ホーム > これでわかる方程式

これでわかる方程式  新刊

算数がもっと身近になる

これでわかる方程式

一次方程式・二次方程式・三次方程式をグラフを使い、具体的な解法を紹介

著者 黒須 茂
山川 雄司
山崎 敬則
神谷 哲
ジャンル 数学一般
出版年月日 2020/02/25
ISBN 9784827731323
判型・ページ数 A5・110ページ
定価 1,650円(本体1,500円+税)
在庫 在庫あり
 

目次

第1章:方程式を教えるとは
第2章:1次方程式
第2章:2次方程式
第3章:3次方程式

このページのトップへ

内容説明

第1章:方程式を教えるとは
1.1 数学嫌いをなくすには
1.2 数学の使い方を間違う大人たち(統計処理不正に思う事)
1.3 数学ができない理由は大人の責任
1.4 数学を嫌いなるのは成長の証し
1.5 方程式はなぜ難しい?
1.6 身近な現象を方程式で表してみよう(貯金の問題・植木鉢の落下問題)
1.7 方程式を解く意味とは?

第2章:1次方程式
2.1 1次関数と1次方程式は関数を知る上で基本中の基本
2.2 1次方程式とは
   文字の意味  方程式とその解
2.3 等式の性質
2.4 移項の意味 
   代数の文法
2.5 方程式の解
2.6 方程式の解の理解
2.7 1次関数のグラフを利用して解く方法
第2章の練習問題

第3章:2次方程式
3.1 2次方程式を解くときになぜ迷子になるのか?
3.2 2次方程式を解くための作戦会議
3.3 平方根(ルート)を使う
3.4 共通因数でくくる
3.5 因数分解の公式を使う
   因数分解の公式を利用する
   どの公式を使うか見極める方法
   和と積の関係
   解と係数の関係
3.6 たすき掛けの方法を使う
3.7 平方完成を利用する
3.8 解の公式(最後の手段)
3.9 実数解を持たないことの意味
第3章の練習問題

第4章:3次方程式
4.1 3次関数や3次方程式とは何だ?
4.2 3次関数の分類
4.3 3次関数の解
   因数定理
   関数の割り算
   3次方程式を解く手順
4.4 3次方程式の解と係数の関係
第4章の練習問題

おわりに

このページのトップへ

関連書籍

仕事に役立つ微分・積分

仕事に役立つ微分・積分

知って得する微分・積分

 
こうすれば解ける!文章題

こうすれば解ける!文章題

文章題→問題を作る→式をたてる

 
 
教えて!算数・数学

教えて!算数・数学

マイナスとマイナスをかけると何故プラス?

 
 

このページのトップへ